どうも、超人太郎です。
今まで何かを得るにはそれ相応の努力が必要だと思っていました。
ですが僕の場合は自分なりに努力をしているつもりでも、それが何かの結果に結びついた経験は一度もないです。
いつの間にか結果を得ることでは無く、努力そのものをしなくてはいけないという脅迫観念に捕らわれることもしばしばあります。
でもよく考えたら努力とはあくまでも手段であり、目的は結果を得ることではありませんか。
でも何故だか僕の場合は、努力することに目的を置いて行動してしまいます。
なんでそうなるのか、この理由はおそらく「今の自分には結果を手にする資格が無い」と思ってしまうからだと思います。
そもそも今の自分などは、それを得たいと思うこと自体が分不相応なことなのだと考えてしまうのです。
今まではこう思っていました。
でもこれからは何かを得たいと思ったら、それを得るまではがむしゃらに全力を注いでみようと思います。
例えショートカット的な手段であったとしても、ちょっとずるい方法でもなんでもやって結果をもぎ取りに行く。
勿論のことですが、努力することは悪いことではありません。
これからの僕は、努力で得ようとぜずに欲しいものはあの手この手で取りに行くぞ、とただそれだけのことです。
でもそのためには、今ある現実的な状況もちゃんと考えなくていけないのかもしれません。
世の中の大半の方からは「非現実的な理想を掲げて生きるなよ」みたいなこと言われそうですね。
でも、こういっちゃなんですが言わせてください。
僕は別に「タイムマシンを作ることに生涯をかけて生きていく」みたいな、それこそ非現実的なことを言っているつもりは微塵もありません。
叶わないようなことなら最初から諦めていますよ(;´・ω・)
でも日頃の意識的な行動で、
人は変われるでしょう
人を動かすでしょう
人の運命を変えるでしょう
世界の運命も変えられるでしょう
僕はきっとそうであるのだと思っています。
ここまで書いてきた事とちょっと矛盾したことを言うかもですが、
僕は今まで本当は何も得られていなかったわけじゃなかったのだと、そう気付けるようになりました。
僕は充分過ぎるほどの色々な物を持っているし、また得られてもいます。
そして誰かに与えることも出来るのです。
なんか最後はちょっとスピリチュアルな感じっぽくなりましたね(/ω\)
書いててちょっと恥ずかったです(*´Д`)
ではこの辺で終わりにします。
ではではー、さようならー!