どうも、超人太郎です。
今回はいつもよりは短めの内容にいたします。
あと多少ですが、時事ネタ等の話題もありますのでやや過激な内容になっているかもしれません。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
では早速タイトルの通り、好きな映画のセリフを一つご紹介します。
それがこちら
「思いもよらない人によって、思いもよらなかった結果を出すことだってある」
映画「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」に出てくるセリフになります。
なお記憶がうろ覚えなところもあるため、多少本編でのセリフとは違うかもしれません(本編でのセリフに、しっかりと即したものにはなっているはずです)
それでこのセリフなんですが、僕はこのセリフに感銘を受けてしまいました。
このセリフが頭から離れなくて、このセリフのシーンの後の内容があまり入ってこないくらいには感銘を受けました。
この映画を見たときからずっと、今も変わらずに好きなセリフです。
そして何よりも人というのは、「その人の上辺やその人の成し遂げた成果だけでは判断出来ないものだよな」と改めてそう感じさせてくれた言葉でもあります。
その人の能力というものは、周りが考えているよりもずっと、計り知れない無限の可能性が在るものだと気付かされもしました。
例えばですが、何気なく寄ったお店の少~し態度の悪いような感じの店員さんであっても、
パチンコ店の前で「金返せー!コノヤロー!」と悪態を付いてるようなチンピラもどきみたいな人であっても、
多目的トイレで用を足すこと以外をやってしまったような人であっても、
ニートの分際の身でありながらも、今こうして好き勝手に色々と書いたりしてるような何処ぞの誰かさんであっても、、、。
もしかしたら無限の可能性に満ち溢れているのかもしれません。
それではこの辺で終わりにさせて頂きます。
ここまで読んで頂きありがとうございました。