どうも、超人太郎です。
タイトルの通りバイト始めます!
ちなみにコンビニのアルバイトです。
まだ働くと確定したわけではないですが、一言いいですか?
コンビニのバイトするの、めっっっちゃっ不安です。
一応、過去にバイトの経験はあるんですよ。
高校生の時には新聞配達したり、高校卒業後は飲食店のバイトしたりしてました。
今は清掃のバイトをしています。
それで、その清掃のバイトとコンビニのバイトを掛け持ちして働くんです。
だけど聞いた話によると、僕の働きたい所のコンビニの客層は色々な人がいるんだそうです。
その店で働く女の店員さん宛てに、客の方から連絡先が書かれたレシートを渡されたとか、新人のバイトに対してやたらと高圧的な態度の客がいるとか、聞く限りだと嫌な客もまあまあいるみたいです。
もうね、ちゃんとやれるか我ながら不安ですよ(´;ω;`)
出来ることならこの状況から逃げたい気持ちです。
でも自分でやると決めたことなので、責任もって勤める所存です。
んで、しばらくは清掃とコンビニ両方で働きながら、いくらかお金を貯めつつ自分の人生プランを考えて行こうかなと思っています。
さすがにコンビニでずっと働くのはしんどいだろうなと思うんです。
それにやりたいことも別にありますし、今の時代は一つのことをずっとやっているよりも色々な経験をしていく方が良いと思うんですよ。
たとえコンビニで働いていたとしても、それで自分の人生は万事すべて解決なんてことにはならないでしょう。
自分の人生が幸せになるために働くことは大事なことですが、働いていればあとの他の事を蔑ろにして良いわけではありません。
あくまでも仕事をするというのは生きるための手段でしょう。
ですが僕個人としては、ただただ億劫なだけでなおかつ面白みも感じられないような仕事は御免です。
いや、何を偉そうに言っているんだと思うかもしれませんね。
そういう事を言って良い人と言うのは、ごく一部の限られた自分で仕事を選べるような優秀な人にしか言えないことだと思うことでしょう。
でも少し考えてみて欲しいのです。
どの仕事であっても人が働いています。
そしてなによりも自分が働いています。
どんな仕事も人であり自分という存在が働いています。
感情もなく、ただ言う事をきくだけのようなロボットなどが働いているのでは決してありません。
まぎれもなく人が働いているのです。
これからの時代の働き方がどうなるかはわかりません。
ですが少なくとも今は、大体の仕事を人がやっている。
せっかく人が働いているというのですから、その人ならではのやり方やその人なりの思いや感情を込めて働ける仕事が良いじゃないですか。
どんな仕事でもやろうと思えば気持ち次第でそれは可能でしょう。
でも願わくは、自分の思いや感情だけが動くだけでなく誰かの心までも揺れ動いてしまうようなことをしたいではありませんか。
僕が思うにこれからの時代は、自分にしか出来ないこと、その人にしか出来ない事、目には見えないような些細な事であったとしても、そこに希少性を見出していけるようになる時代になるのではと思っています。
いや、と言うよりもなって貰わないと困ることになるでしょう。
これは僕のただの思い上がりに過ぎませんが、こういう時代になっていかないと、どんどんつまらない世の中になるのではと危惧している次第です。
まあ、偉そうに僕が言えたことではありませんがね。
そろそろこの辺で終わりにさせて貰います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。